あなたは大丈夫?目の充血を招くコンタクトレンズの5つの原因

スポンサーリンク

目があまり良くない人は、眼鏡とコンタクトレンズどちらをしていますか?

視力があまり良くない方は、どちらかに頼りざるを得ない人もいるかもしれませんが、コンタクトレンズをしている人は、目に何らかの症状が起こってしまう場合は拭えません。

確かに、眼鏡とは異なり、目に直接コンタクトレンズを入れるので、必然的な事なのかもしれませんが、改善出来るのであれば、しない手はありませんよね?

コンタクトレンズを付けていて、目が充血しまった経験をした事がある人も少なくはありませんし、コンタクトレンズが原因で目を傷付けてしまえば、“視力の低下”や最悪の場合は“失明”してしまう事も無いとは言い切れません。

そこで、今回は「あなたは大丈夫?目の充血を招くコンタクトレンズの5つの原因」を紹介していきたい思います。

スポンサーリンク

長時間の装用

コンタクトレンズを長時間装用していると、コンタクトレンズをしていない人に比べると、どうしても目には少なからず負担が掛かってしまいます。

眼科などで、しっかりと検査をして自分に合ったコンタクトレンズをしていても、装用する時間は守らなければなりませんが、慣れてくると、つい外すのを忘れたり、そのまま寝てしまう方もいます。

しかし、長時間装用している事が目の充血を招く、ひとつの原因になるのです。

長時間コンタクトレンズを装用していると

・乾燥
・酸素不足
・アレルギー性結膜炎

など、目に不調が現れる事により、充血を招いてしまう可能性があります。

なので、なるべく長時間の装用は避けるように心掛けてください。

劣化や汚れ

コンタクトレンズを使用していく時には、食べ物と同じように消費期限ならぬ、“利用期限”つまり買い替える時期も頭に入れておかなければなりません。

コンタクトレンズは、『ソフト』・『ハード』などがあり、汚れやキズによっては異なる事ですが、ソフトは約1年弱、ハードは約2年くらいを目安に買い替えが必要となってきます。

利用期限を過ぎてしまうと、レンズそのものにキズや汚れ、破損などが起こり、それらがきっかけになり、目の充血や目の表面の『角膜』を傷付けてしまう事もあるのです。

キズや劣化などは、目には見えないものも多くあるので、少しでもコンタクトレンズを装用していて違和感があるようならば、必ず一度眼科を受診してください。

形状の変化

初めは、コンタクトレンズも新しい物なので、検査して自分の目に合った物かもしれませんが、使っていくうちに、形状が変化していく事もあります。

いくら保存方法や衛星状況が良くても、上記の「劣化や汚れ」にも記載した通りに、長い期間利用していると、一部が欠けたり、破損してしまう事も多々あるのです。

それを知らないうちに装用していれば、当たり前のように目の充血や目の負担は避ける事が出来なくなってしまいます。

なので、上記内容と同様に、定期的に検査や利用期限は守るように心掛けてください。

環境の問題

コンタクトレンズを装用している時には、周囲の環境にも気を使わなければならない事もあります。

例えば
・室内環境
・エアコンなどの風向き
・紫外線

などにも気配りが必要です。

理由としてみれば、室内が乾燥した場所に長い時間滞在していると、それにより目が乾燥したり、エアコンなどの風が直接あたると、それも乾燥につながります。

また、コンタクトレンズを装用している時に、紫外線を浴び過ぎてしまうと、“炎症”“病気”につながり、充血を招く可能性もあるので、環境にも気を使う事が大切になってきます。

ドライアイの影響

コンタクトレンズを装用していると、どうしても目が乾燥しやすい状況を作りやすくなるために『ドライアイ』になりやすくなってしまいます。

目は、まばたきをする事で、目の表面を“涙”で潤してくれる作用があるのですが、ドライアイになってしまうと、まばたきの回数も減り、より目の乾燥を引き起こしてしまい、目を傷付けてしまうのです。

近年では、スマートフォンやパソコンなどの画面を集中して見る機会が年々増加している事から、自分では気付いていないだけで、ドライアイ予備軍になっている人も少なくはありません。

目の乾燥を防ぐためにも、まばたきの回数を意識して増やし、目薬などで目の潤いを保つ事が大切になってくるのです。

まとめ

若い世代には、オシャレの一貫として『カラーコンタクト』なんて物もありますが、オシャレも大切かもしれませんが、目を守る事も忘れないようにしてください。

目が充血していても、「いつものこと!」なんて軽く考えてしまう人もいますが、目に感染が起こっている可能性もあるのです。

それをそのまま放置しておくと、冒頭にも記載しましたが、視力の低下や最悪の場合に失明してしまう事もあるので、充血などの違和感がある場合は、速やかに眼科を受診するようにしてください。

他にも、以下の内容も参考にしてください。

目の疲れ?眼精疲労になりやすい人の5つの原因と症状・解消方法

小中高生だけでない?スマホ依存症かもしれない症状と診断・対策方法

日常生活に潜む頭痛を誘発する可能性がある7つの原因と対策方法

健康
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
M&Kのお部屋