夏の熱中症の危険をなるべく回避しよう

スポンサーリンク

皆さん、これだけ暑い日が続いいていると、心身共にやられてしまいますよね。
私も経験した事があるのですが、熱中症になると本当に仕事が出来る状態ではなく、入院や命を脅かす可能性に繋がるので、気を付けたいですね…

ですが、熱中症とは言っても、皆さんどれだけ熱中症の事をご存知ですか?

そもそも熱中症は、炎天下で運動をしたり、暑い環境だけで起こる症状ではないのですが、今の季節は夏なので、夏の気候では、暑い環境下において体温が下がりにくくなる、体の異常の事をさしています。ここで疑問に思う方もいると思います、「日射病とは違うの?」と、簡単に言いますと、日射病との違いは、室内でも発症する事がかなり多くあります。

熱中症の症状の一例ですが、頭痛、めまい、吐き気、倦怠感、時には意識を失ってしまう事もあります。
汗が以上に出る事もありますし、その逆にまったく出ない事もあります。
でもどうして、そのような症状になってしまうか?

その原因は、通常では人の体は適度な体温を維持する為に、汗をかいたり皮膚や体温の温度を上昇させたりして熱を体の外へと放出します。
それが熱中症になると体温が急な上昇などで体温調節機能のバランスが崩れて体内に熱が溜まってしまいます。
この機能が損なわれる事で熱中症が生じます。
でも、どうしたら熱中症とは無縁な環境で安心した生活出来るのでしょうか?

一言で言うと…

それは現実的に難しいです!

生きている以上、夏のイベントみたいな感じで、真剣に向き合わないといけないという事です!

ですが、誰にでも予防をして、熱中症になるリスクを軽減する事は出来ます!

私もこれらをやってからは、一度も熱中症を発症していないので、少なからず意味があるのかと思いますので、紹介いたします。

熱中症対策には水分補給は当たり前の事なので、今回は記載しませんが、大前提として水分補給とミネラル(塩分)補給は怠らないでください。

どれだけ以下の事を心掛けても、水分、ミネラル補給を怠るといくらやっても意味がないですので。
ちなみに、ビールなどのお酒は脱水症状を速めてしまうので、お酒類は危険です!

対策の一歩は、まずは運動です。
運動は、有酸素運動ならどんな事でも構いません。例えば、ウォーキング、ランニング、エクササイズ、何でも良いのですが、一人で手軽に出来る事で言えば、ウォーキングが一番やりやすいので、おすすめ致します。

運動する事によって夏の現代病の一つのクーラー病など、日頃、私たちは正常の汗をかけなくなっている人も多いと思います。

そこでウォーキングなどで体自身が正常な汗のかき方を覚えるので、適度な運動をおすすめしますが、やはり運動するのも日中の気温が高い時間では熱中症になってしまう事もあるので、なるべく夕方から夜にかけての涼しい時間帯の方が長続きする要因の一つです。

次に、食と睡眠です。
簡単に「良く食べて、良く寝る」という事です。
皆さんは「簡単に言うなよ」と思う方もいると思いますが、私もその一人でした。

暑くなるにつれて、食欲が落ちる方も少なくありません。
さっぱりと喉越しの良い麺類だけで済ませてしまうと栄養が偏ってしまい、暑さに耐えられなくなって体も疲れやすくなります。

暑さで食欲が落ちてしまっていても、日頃から「食」を意識して取ることが大切です。
では、皆さんはどんな食材が熱中症を予防するのに適していると思いますか?

 

それは

豚肉です!

豚肉にはビタミンB1が多く含まれており、ビタミンB1には疲労回復に役立つビタミンB1が多く含まれています。
生きていく上でビタミンB1が不足すると糖質をエネルギーに変えることができず、疲労や倦怠感に繋がりかねません。

特に赤身の多いヒレ、もも肉といった部位に多く含まれ、これらの部位は脂身も少なく、食べやすいと思います。
私は良く、冷しゃぶサラダなどにして、他の栄養素も取り入れる事で食欲不振や栄養不足にならないよう補っています。

最後に睡眠です。

やっぱりどんな事にも、人間は寝る事が一番大事だと思います。
理由のひとつとして、人間は寝る事で脳も体もリセットするからです。良い物を食べても、寝不足だと、せっかく食べた物の吸収にも関わるので。

みんなで適度なウォーキングをして、豚肉料理を食べ、いっぱい寝る事を心掛けましょう!
くどいようですが、こまめに水分補給と塩分補給はお忘れなく。

ちなみに、熱中症には適していないことも書いているので、合せて読んでみてください。

健康
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
M&Kのお部屋