焦らないで!熱中症が疑われた時の初期症状と対応方法・自己診断

スポンサーリンク

いきなりですが、“熱中症”になった事はありますか?

夏になると、毎日のように熱中症で病院に搬送されたというニュースを目にする機会が増えますが、他人事だと考えてはいませんか?

年々と暑さが増している以上は、いつ何時、熱中症になってもおかしくはないのです。

そこで、少しでも熱中症を避けるためにも、今回は「焦らないで!熱中症が疑われた時の初期症状と対応方法・自己診断」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

熱中症の初期症状

熱中症と一言でいっても、いくつかの種類に分けられる事をご存知でしょうか?

熱中症の初期症状にも様々、不調は十人十色で、ありふれた症状が起こってしまいます。

主に
・熱失神
・熱疲労
・熱射病
・熱痙攣

の4つに分類され、種類によって熱中症を招く原因も異なってきます。

熱失神

皮膚の血管が通常よりも広がる事によって、血圧が低下してしまいます。

これによって、脳への血流が悪くなり熱失神を招く可能性が上がります。

熱疲労

汗を大量にかく事で、体内の水分や塩分(ミネラル等)も排出され、水分補給が追い付かない場合に脱水状態に陥ると、熱疲労を引き起こしてしまいます。

熱射病

閉め切った部屋や長時間の車内などで、体温が著しく上昇する事によって、意識障害やショック状態を伴って起こる可能性があります。

熱痙攣

熱疲労に類似している部分はありますが、血液中の塩分濃度が低下する事により、手や足、腹部の筋肉に熱痙攣が起こる可能性があります。

熱中症自己診断

どんな病や事柄に対しても、“初期段階”は一番大切な要因になってきます。

ですが、初めは気付きにくさもあり、気付いた時には・・・。

なんて事もあるので、以下のチェック項目から、自分の体調と行動を照らし合わせてみてください。

□手足の痺れがある。

□気分の不快感がある。

□どこかだるさを感じる。

めまい立ちくらみがある。

□手や足などがつる(こむら返り)

□長時間屋外にいた。

水分補給を怠った。

□暑いのに汗が全く出ない。

□暑い中で慣れない作業をした。

□頭がぼーっとして判断力が鈍い。

 

いかがでしたでしょうか?

いくつ当てはまりましたか?

該当した数が多い人ほど、熱中症の危険性は高まりますが、該当した数が少ないからといっても、熱中症の疑いは拭えませんので注意をしてください。

対策方法&応急処置

熱中症を予防するには、やはり“小まめな水分補給”をする事が最も大切な対策になってきます。

他にも、涼しい服装を心掛けたり、室内の風通しを良くしたり、身体を冷やす方法もポイントの一つです。

しかし、いくら予防をしていても、日に日に増す暑さに対応できずに、熱中症になってしまう事も多々あります。

なので、万が一に熱中症になった時の応急処置として、スポーツドリンク等の『経口補水液』はもちろんの事、首や脇の下、大腿のつけ根などを集中的に冷やすように努めてください。

症状が緩和されれば、十分な休息を取り、安静に過ごすのが好ましいのですが、改善されない場合は、医療機関へ受診をしてください。

まとめ

熱中症は、当たり前ではありますが、乳幼児から高齢者、老若男女問わずなる可能性があります。

暑さに強いという人も中にはいますが、油断は禁物です。

十分な対策をしたつもりでも、仕事が忙しかったり、寝不足などの悪条件が重なれば、誰しもが熱中症になる恐れがありますので、多少面倒に感じても、熱中症警戒アラートなどにも目を配りながら、対策は怠らないように努めてください。

他にも、以下の内容も参考にしてみてください。

暑さに負けない!夏の猛暑を快適に乗り切る為の7つの便利なグッズ

気を付けて!真夏の車内に置いておくのは危険な5つの物と対策

夏本番前にチェック!夏太り体質&夏痩せ体質の対策と診断テスト

健康
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク