孤立?不安?辛い孤独を感じた時に脱出するための5つのポイント

スポンサーリンク

皆さんは、どんな時に“孤独”を感じますか?

恋人と別れた時?

一人暮らしの家に帰宅した時?

感じ方は人の数だけあり、孤独感を覚えた時には、この世のすべてが終わったかのように感じてしまう人も少なくはありません。

一人でいる時間も大切ではありますが、強い孤独感や慢性的な孤独感は、心のSOSの可能性も否定が出来ないので、しっかり対策をしていかなければなりません。

そこで、今回は「孤立?不安?辛い孤独を感じた時に脱出するための5つのポイント」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

孤独への理解

孤独と言っても、個々によって、“いつ”“どんな時”に孤独を感じるかは、本人にしかわからない感情の一つです。

人間は、本能的に他者との繋がりを常に必要としていて、それが何らかのきっかけで繋がりが“絶たれている”と感じると、より孤独感を覚えてしまう人も少なくありませんが、孤独感というのは、理由が何であれ、誰しもが自然な気持ちとして表れるのは当然なのです。

ですが、いくら自然な気持ちだったとしても、孤独を慢性的に感じてしまうと、健康被害を及ぼす可能性があり、長期的な孤独感は、『うつ病』や『免疫力の低下』など、精神的な健康を維持する事が出来なくなってしまいます。

なので、まずは自分自身がどのような状態に陥った時に、孤独を感じるかを理解する事が大切になるのです。

自分だけで無い現実

孤独のイメージとして
「一人ぼっち。」

「友達がいない。」

などが浮かぶ人もいるかもしれませんが、上記の「孤独への理解」にも記載しましたが、孤独の感じ方は人それぞれです。

ましてや、どれだけ友達がいても、社会的な地位が高かったとしても、人間は生存本能として孤独を感じる事もあるので、それを“自分だけ”というニュアンスを用いて思い込むのだけはやめましょう。

確かに、自分が風邪を引いて高熱が出ている辛い状態の時に、「他の人も同じ思いを・・・。」なんて考えるのは難しく、そんな溶融もないかもしれませんが、孤独感に至っては、他の人も同様に感じているので、新しい繋がりを作りやすい環境であるのも事実です。

孤独をチャンスに

とは言っても、孤独を感じている人は、その人なりの考えから見出しているので、いきなり新しい繋がりを見付けたり、過去の繋がりを復活させるのは難しいかもしれません。

ですが、その孤独を上手く利用してみるのも大切です。

趣味があるのであれば、その趣味を活かしたり、自分を見つめ直す時間にしてみたりと、やれる事柄はたくさんあります。

自分には趣味もやりたい事も無い・・・。

そう思った人もいるかもしれませんが、そんな時には、他人のために行動をしてみてはいかがでしょうか?

ボランティアに参加するのも一つの手です。

困っている人を助ける事により、多くの人間が持っている『承認欲求』も満たされ、そこから生まれる何かもあるので有効的になります。

前に出る勇気

今回は、孤独を克服する内容が主体なので、これを機に「その勇気が持てない。」などのような言い訳を作る自分とも決別しましょう。

“言い訳をする自分”“孤独でいる自分”

あなたにとって、どちらが嫌な自分ですか?

これを読んでくださっている皆さんは、後者の“孤独でいる自分”だと思いますので、一歩前に出る勇気を持つ事も大切な要因なのです。

仮に、一歩前に出たとしても、上手くいかず、失敗をして塞ぎ込んでしまう事も多々ありますが、前に進む事を諦めなければ、いつかは何かしらのチャンスに巡り合えます。

同じ場所で足踏みをしていても何か生まれるのは難しくても、挫けずに前に進み続ければ、今の景色とは違う景色が見れるので、遅くても前に進む努力だけは怠らないようにしてみましょう。

SNSの利用

急速なスピードで発展していったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ではありますが、どれくらいの数があるかご存知ですか?

FacebookやTwitterを筆頭に、LINEやInstagramなどもSNSの代表的なモノと言え、これらを利用しているネットユーザーも何千万人と推移されるくらい、当たり前の日常になっているのです。

ボタン一つをクリックするだけで、新しい友達を作ったり、地球の裏側にいる普通では出会わない人とでも繋がれるSNSなのですが、これが孤独感を促進させてしまう可能性があります。

また、SNSは人間が直接、日常的に会話をしたり、社交の機会や能力を失う原因を作っているのです。

どれだけ、SNS上に友達やフォロワーが何人いたとしても、人との交流にならない事から、孤独感を覚えてしまうので、SNSがコミュニケーションツールの錯覚を招かいためにも、のめり込みには注意をしましょう。

SNSに関する内容は以下を参考にしてください。

本当に楽しい?SNSに依存しやすい人の5つの特徴と診断チェック

惑わされないで!情報化社会に迷わない自分を作る3つのポイント

小中高生だけでない?スマホ依存症かもしれない症状と診断・対策方法

孤独を脱出する近道

孤独を感じる多くの人は、話をしたい時に話せる相手がいなかったり、自分の吐き出せる環境がない事もあるので、そんな時は『日記』を書く事をおすすめします。

日記を書く事により、自分の気持ちを自由に表現でき、どれだけ他人から見たら可笑しな内容でも、それらを否定されないのも良いところです。

また、一度書いた日記は、捨てたり無くさない限りは、過去の日記を見返して、“反省”“向上”につながるので、一石二鳥。

多少は面倒に感じるかもしれませんが、まずは自分のペースで書き始める事からスタートしてみてください。

顔出し不要・匿名でチャット形式で相談可能【Unlace】

スポンサーリンク

まとめ

孤独というのは、話をしたい時に話せる相手がいなかった時や、認めてもらいたい時に認めてもらえず、周りの人から切り離されていると感じた時などに生まれる思考の一つです。

独身の人は、「他人に愛されたい。

周囲に人がいない方は、「友達が欲しい。

主婦業を終えた人は、どこか張り合いが無く寂しい気持ちになる事もあります。

ですが、孤独感が受けるのは間違いでも何でもないのです。

新型コロナウイルスで、より一層孤独感に拍車が掛かっている人も少なくはないので、しっかりと自分の現状を理解し、問題があるのであれば、それを解決する糸口を見つける事が孤独を抜け出す手がかりになるので、上記の5つの中で、自分の出来る内容から始めてみてはいかがでしょうか?

他にも、以下の内容も参考にしてみてください。

喫煙や肥満よりも不健康?『孤独』が身体を脅かす3つの危険性

孤独を自ら招いてしまう人の5つの特徴とその改善策

他人事ではない?大人(中高年)の引きこもりになりうる人の5つの特徴